うそん!!

朝刊に大阪府公立高校の入試問題と解答が出ていたので、何気なく社会の問題を眺めてました。(昨日実施かな??)

するといきなり私の目に止まった問題がありました。3番目の問題。

勘合貿易を開始した将軍はだれか。人名を答えなさい

見た瞬間、(やばいな)と思いました。解答は

足利義満

となってました。

一応事実確認しておきます。

勘合貿易開始は1404年。時の将軍は4代義持。
義満は1394年に将軍職を息子義持に譲っています。将軍退任後もかれは実質的な幕府の実権をにぎり、勘合貿易を開始します

つまり勘合貿易は義満が始めましたが、将軍在職中の出来事ではありません。

よってこの設問は非常に紛らわしいといえます。貿易を始めた『時の将軍』と解釈できなくもありません。すると解答は『足利義持』となります。

私が問題作成者なら、誤解を避けるために、

貿易を始めた将軍は?と聞かずに、貿易を始めた人物は?

としますねぇ。もうちょっと問題作成者には熟考してほしいなぁ。

もう一つ例をあげましょう。

最初の武家諸法度を出した将軍は誰?

では確認。

最初の武家諸法度1615年徳川家康(彼は1605年に将軍職を息子秀忠に譲ったが、大御所として幕政を指導していた)が2代将軍秀忠の名を借りて発布しました。

さあ、上の設問に対してどう答えます?大阪府風解答にするならば、答えは『家康』となるでしょうが、『秀忠』と答えても×になるはずがありません。

ところが大阪府教育委員会、『義満』以外の答えは×とするらしいのです。公にだすものですから、もうちょっと細心の注意を払って作問して欲しいですね。

さあて、皆さん今日も楽しいことありましたか?